Quantcast
Channel: 在校生の方へ –酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

第20回白樺祭を開催

$
0
0

NEWS NO.72(2016年度)
第20回白樺祭を開催

 

6月25日・26日に開催された2016年度「第20回白樺祭」は2日間雨に見舞われたのにも関わらず、5,125人もの方々にご来場いただきました。

白樺祭実行委員長の栗本翔太さん(食と健康学類2年)は、「今年のテーマは『華』です。今年度第20回の節目を迎え、白樺祭という大きな“ハナ”が開花しました。白樺祭といういう花は毎年毎年次世代へと種を残しパワーアップしてきました。来場者の方々にも白樺祭が30回、50回、100回と次世代の種が無事に生長するようお力添えください」と、開会のあいさつをしました。

白樺祭20周年企画として、同窓生会館の2階に、黒澤酉蔵翁の生い立ちをパネル展示しました。また、黒澤記念講堂で行われた特別講演には、本学の卒業生で花畑牧場を経営する田中義剛さんをお招きして、学生時代の話しから牧場経営、チーズ作りにかけた思いを語っていただきました。会場には、恩師の安宅一夫教授や、学生時代に田中さんと隣のアパートに住んでいた竹花一成学長、たくさんの卒業生が駆け付け、当時の生活ぶりに思いをはせ、終始笑いに包まれました。

IMG_8853IMG_8897 (800x524)IMG_8829

ココロオークションさんをお招きしてのライブは、雨のため野外ステージから学生ホールに会場を移して行われ、始まりから観客が立ち上り会場が一体となって盛り上がりました。IMG_9205

 

P1010070 P1010014 P1340357
1日目の模擬店 サークルのバンド演奏 ダンスサークル男子
P1340300 P1340616-1 P1010262
ダンスサークル女子 YOSAKOIサークル 室内楽団
P1340121 P1340105 P1340120
乳ゼミのチーズ販売 肉ゼミのハム・ソーセージ・ベーコン販売 乳ゼミのアイスクリーム販売
P1010240 DSC_0139 DSC_0137
同窓生会館にて、酪農学園創立者 黒澤酉蔵翁展を開く。 1925年北海道製酪組合を創立。バターの製造を始める。雪印メグミルクのはじまりでもある。 足尾銅山鉱毒事件にみる田中正造の思想。
DSC_0183 P1010239 DSC_0112
1階の五番教室では、酉蔵翁の映像を放映。 第八車を押す酉蔵翁。
IMG_8632 IMG_8544 IMG_8624
大声大会!! ブルーグラス研究所 手話サークル
IMG_8583 IMG_8780 IMG_8558
栗山キッズクラブのこどもたちを教職コース生が案内 金魚すくいで世界を救う?! 中小家畜研究会の豚肉
P1010088 P1340140-1 P1010081
獣医保健看護学類の天売猫の譲渡会 獣医保健看護学類の犬のしつけ教室 参加犬と飼い主さん
P1010191 P1010282 P1010231
ウシのエサやり体験 搾乳体験 ロボット搾乳の見学
IMG_8706-1 IMG_8939 IMG_9202
バター作り体験 馬術部の乗馬体験 晴れ間が差した模擬店
IMG_8627 IMG_9118 IMG_9050
茶道部のお茶会 鉄道研究会 漫画倶楽部
IMG_9054 IMG_9057 P1010036
フリーマーケット ハスノハカシパンなど、レアな小物を販売 昆虫などの樹脂標本販売

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

Trending Articles