2月3日(水)、国際交流サークルスカレラによる「内閣府青年国際交流事業の募集説明会&体験談発表」を本学中央館2階の談話室で開きます。

国が主催するプログラムなので、国際マナーはもちろん、国際的なディスカッションを学んだり、外務省の職員や在日の外国大使による講義が受けられます。また、国によっては、大統領に会える機会があったりと、語学留学では学べない貴重な体験が魅力です。
英語が苦手な人にも、語学力不問のプログラムや、みっちり英語を学べるプログラムなど目的に応じて選べます。
これまでに、本学からたくさんの先輩がこのプログラムに参加しています。(現在、環境共生1年の 盛実国さんと、環境共生3年 竹本栞さんが参加中です)
今回は、環境共生3年の保田菜摘さんが体験談を話します。
質問・相談、応募書類に関する具体的なアドバイスが聞けます。学生のみなさん、まずは話を聞きに、気軽に立ち寄ってみてください!
日時:2月3日(水) 12:15~
場所:中央館2F 談話室(ロビー奥の部屋です)
*入場無料
*入退室自由
*昼食持参で食べながら聞いてOK!
<プログラム>
12:15~ 内閣府青年国際交流事業って?~いろんなプログラムを紹介!
12:30 在学生による体験談(中国派遣)
12:45 応募方法・試験内容説明
12:55 質問・個別相談タイム
主催:国際交流サークル SukaRela(スカレラ)・北海道青年国際交流機構(北海道IYEO)
問い合わせ:fuji.5410ak@gmail.com(SukaRela 加藤)
facebook→https://www.facebook.com/events/1005272599533383/