Quantcast
Channel: 在校生の方へ –酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

第8回収穫感謝祭を開催

$
0
0

NEWS NO.51(2019年度)

第8回収穫感謝祭を開催

9月28日(土)、第8回収穫感謝祭が開催されました。この行事は基礎演習Iの一環として実施されるもので、約800名の1年次の学生全員と担当教員約60名が参加しました。本学では1年生は入学後、10人前後のグループで圃場(基礎ゼミ農園)を担当し、好きな作物を自由に植えることができます。自分たちで育てた作物を食べるまでの一貫した過程を通して、建学の精神である「健土健民」(健全な大地は健全な国民を育む)を体感することを目的としています。
この収穫感謝祭は、秋の収穫までに成功した事、失敗した事など1枚のポスターにまとめて発表する基礎ゼミ農園の集大成の場です。スマホやPCを使って全員で投票し順位を決め、最優秀に選ばれたチームは学長から表彰されます。




小林昭博宗教主任による開会礼拝の後、竹花一成学長のあいさつ、基礎ゼミ農園のポスター発表が行われました。



特別講演会では、道庁(北海道農政部 食の安全推進局 食品政策課)の高島俊幾氏、社会連携センター地域連携課の植松正平氏にご講演いただきました。
最後に基礎ゼミ農園ポスターの表彰式が行われ、最優秀賞は宮庄ゼミ、優秀賞は村田ゼミ・大杉ゼミ・大谷ゼミ、農園管理に優れたゼミに対して贈られる畑賞には伊藤ゼミ・松田ゼミ・前田ゼミ・義平ゼミ・糸山ゼミが表彰されました。



最後に、最優秀賞の宮庄ゼミが、会場全体に向けてポスター発表を行い、第8回収穫感謝祭は終了しました。




 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

Trending Articles