第5回国際野生動物管理学術会議プレシンポジウムのご案内
「大型哺乳類と人間の境界線」
日時:8月9日(土) 12:30会場/13:00~16:30
場所:札幌国際ビル8F 国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目1)
1. 開会挨拶
2. 開催趣旨説明
梶 光一氏(東京農工大学教授:日本哺乳類学会理事長)
3. 基調講演 ※逐次通訳あり
ヒトと野生動物の競合に関する生態学的・社会学的な課題
- カナダ・マニトバ州における都市に出没するオジロジカとホッキョクグマの事例 -
Ecological and Social Considerations for Managing Human-Wildlife Conflicts:
Case Studies of Urban White-tailed Deer and Polar Bears in Manitoba, Canada.
リック・ベイダック氏(カナダ・マニトバ大学教授:アメリカ野生動物学会会長)
4. IWMC 開催に向けて
①北海道におけるヒグマ管理の現状と課題
- 駆除中心の事後対応から科学的・予防的管理への転換を目指して -
佐藤 喜和氏(酪農学園大学教授)
②大型哺乳類を管理する担い手像 – 改正鳥獣法を理想的に運用するには -
伊吾田 宏正氏(酪農学園大学准教授)
5. 質疑応答
コーディネーター:齊藤 隆氏(北海道大学教授)
パネラー:梶 光一氏 / リック・ベイダック氏 / 佐藤 喜和氏 / 伊吾田 宏正氏
6. 閉会挨拶
吉田 剛司氏(酪農学園大学教授:IWMC 実行委員会事務局長)
※要事前登録: sikadeer.symposium@gmail.com までご所属・お名前をご連絡ください
