Quantcast
Channel: 在校生の方へ –酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

2014年度 第23回ホームカミングデーを開催

$
0
0

NEWS NO.72(2014年度)

2014年度 第23回ホームカミングデーを開催

 

 今年で第23回となったホームカミンデーが、9月13日(土)開催されました。

 11時30分から本学で生産された食材などを使った野外バーベキューランチ、13時30分から黒澤記念講堂で記念礼拝と記念講演が行われ、卒業生や教職員約150名が集まり、懐かしい恩師や友人との交流を楽しみました。

 

●バーベキューランチ

 さわやかな秋晴れの空の下、同窓生会館前で野外バーベキューが実施されました。参加者は、本学肉畜生産ステーション元野幌農場で肥育された短角種の牛肉250g(1人当たり)、健土健民牛乳、酪農学園大学アイスクリーム、トンデンファームのウィンナー、同窓会連合会の野村武会長から差し入れのとうもろこしなど、ボリューム満点の食材を炭火焼きで味わいました。

IMG_0271IMG_0334IMG_0338

P1080567P1080575IMG_0368

 

●記念礼拝

 記念礼拝の司式は、榮忍とわの森三愛高等学校校長によって行われました。讃美歌を合唱し、聖書のローマの信徒への手紙5章を朗読後、今年度の物故者への追悼が行われ、祈りを捧げました。その後、榮校長が「何を知っているのかが問われる」をテーマに、奨励を行いました。礼拝の最後には、全員での酪農讃歌を合唱しました。

P1080605P1080614P1080626

 

●記念公演

 本学の酪農学科4期生で、38年間に渡り農業高校の教員を務め、現在は酪農とちぎ農業協同組合の技術顧問として活躍する齊藤達夫氏が、「牛飼い教員のあゆみ」と題して講演を行いました。高校の農業科の教師を目指したきっかけ、生徒との関わりなど、さまざまな努力の成果や失敗談も交え、熱意あふれる教員生活について語りました。

P1080655P1080658IMG_0464


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

Trending Articles