NEWS NO.138(2014年度)
今年3年目となる札幌グランドホテルの小泉哲也総料理長による授業「肉用家畜生産学実習Ⅱ 肉と調理と官能評価」が、1月6日に本学で行われ、循環農学類肉畜コース3年生約40名が受講しました。
2012年に本学と同ホテルが連携協定を結んだ翌年から、小泉シェフは肉用家畜の生産について学ぶ学生を対象とした「肉用家畜生産学実習Ⅱ 肉と調理と官能評価」と管理栄養士を目指す学生を対象にした「調理学実験・実習Ⅰ」の授業(後期各2回)を担当しています。
![]() | ![]() | ![]() |
この日のメニューは ☆じゃが芋、玉ねぎとベーコンのクリームグラタン |
![]() |
☆キーマカレー |
![]() |
![]() | 小泉シェフは、「21日に行う授業では、ビーフカツレツを作ります。そこではあえて脂肪を注入した加工和牛を使って料理し、通常の和牛と味の違いを試します。いつもは生産者側の立場の学生たちが消費者の立場となって、五感を磨く授業です。自分たちで愛情込めて家畜を育て、おいしい肉を消費者に届けてほしい」と期待を込めました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |