Quantcast
Channel: 在校生の方へ –酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

2013年度 酪農学園大学・大学院 学位記授与式開催

$
0
0

NEWS NO.155(2013年度)

2013年度 酪農学園大学・大学院 学位記授与式開催

 酪農学園大学・大学院の2013年度学位記授与式が3月20日(木)、本学体育館にて行われ、父母や教職員が見守る中、684名が学び舎を巣立ちました。


 今年度の卒業をもって、学部・学科制は終了となりました。(獣医学部を除く)

 (酪農学部 酪農学科154名、農業経済学科54名、食品科学科95名、食品流通学科72名、獣医学部 獣医学科125名、環境システム学部 環境マネジメント学科 20名、地域環境学科38名、生命環境学科93名。大学院 獣医学研究科 獣医学専攻博士課程 5名、酪農学研究科 酪農学専攻修士課程 18名、食品栄養科学専攻修士課程5名、食生産利用科学専攻博士課程2名、食の安全・安心基盤学コース3名) IMG_6468

 式は、藤井創宗教主任の司式のもとキリスト教の礼拝形式で行われ、オルガンの前奏、招きの言葉、讃美、聖書朗読(使徒言行録20章31~36節)、祈祷が捧げられたあと、干場信司学長より学部学科・大学院の総代に学位記が授与されました。

IMG_6414

 干場学長は式辞の中で、「『種は3つ蒔け』という言葉があります。これは、1カ所に3つ蒔けという意味です。一つは空の鳥のため、一つは地の虫のため、そして最後の一つは私たち人間のためということです。この世の中には、私たち人間だけが生きているわけではありません。人間以外の生き物のことも頭に置きながら生活したいものです。人間同士の社会の中でも同じです。自分のことばかりではなく、他人のことも考えながら生きていってほしい」と、はなむけの言葉を贈りました。

干場 信司学長  

 続いて、卒業生代表の酪農学部農業経済学科の北山祐介さんと環境システム学部環境マネジメント学科の藤原滉さんは、これまで学生生活を支えてくれた親や恩師に感謝の言葉を述べました。

IMG_6436 IMG_6455
北山 祐介さん 藤原 滉さん

IMG_6495

 最後に、麻田信二理事長は「これからが人生の本番です。自己研さんに務めていただき、酪農学園大学の卒業生であることに誇りを持ち、酪農讃歌を共に歌える同士としてのご活躍を期待しています。皆のために役に立つこと、社会のために役立つこと、そのことが充実した人生につながります。そうした人生を歩んでくださることを心から願っています」とあいさつしました。

麻田 信二理事長  

 式のあと、学科ごとに分かれ、各教室でひとりひとりに学位記が授与され、大学50周年短大60周年を記念して制作された「酪農讃歌」の音楽CDが同窓会から、今年創刊66周年を迎える「酪農ジャーナル」が、大学と同窓会からプレゼントされました。

DSC_1066 IMG_6285 DSC_1135
IMG_6197 IMG_1988 DSC_1230
DSC_1044 DSC_1032 DSC_1254
IMG_6547 IMG_2293 DSC_1284
DSC_1020 IMG_2288 DSC_1327
DSC_1360 DSC_1498 DSC_1490
IMG_6638 DSC_1459 P1020346
IMG_2346 IMG_6705 P1020276

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1832

Latest Images

Trending Articles