NEWS NO.2(2015年度)
口蹄疫のメンタルヘルス啓発ビデオが完成
「2010年に宮崎県で発生した口蹄疫は、生産者・防疫従事者・地域住民に大きな精神的ストレスを与えました。
この度、本学と世界銀行、国連大学、国立精神・神経医療研究センターとの共同制作で、家畜伝染病を災害と捉え、医学・獣医学など、分野を越えて対応するワン・ヘルスの大切さを訴える啓発ビデオが公開されました。ビデオでは、本学獣医学類の蒔田浩平准教授(獣医疫学ユニット)や国際獣疫事務局事務総長、口蹄疫発生農家、防疫従事者、精神科医がそれぞれの立場からコメントしています。
この映像は、日本語と英語の二バージョンで公開されています。以下のURLからご覧ください。
http://www.kaltura.com/tiny/nqzx3 – English
http://www.kaltura.com/tiny/n9b9v – 日本語
なお、国際家畜研究所のブログでも取り上げられております。
https://aghealth.wordpress.com/2015/03/31/video-highlights-the-lessons-from-a-one-health-approach-in-responding-to-foot-and-mouth-di
sease-in-japan/
」