Quantcast
Channel: 在校生の方へ –酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群
Browsing all 1832 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道弓道大会で、小畑徹広さんが2位に入賞

NEWS NO.46(2015年度) 北海道弓道大会で、小畑徹広さんが2位に入賞    5月31日(日)に北海道立総合体育センターで開催された「第68回北海道弓道大会」において、本学弓道部の小畑徹広さん(環境共生学類1年)が、大学生男子の部で2位に入賞しました。      大学生男子の部には97名が出場し、1次予選では28m先の36cm...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【十勝毎日新聞】ばん馬の治療任せて 競馬場で開業 獣医師・荒井さん

 本学の卒業生で獣医師の荒井久夫さん(獣医学科1983年卒)が帯広競馬場内でばん馬の診療所を開業した記事が、十勝毎日新聞に掲載されました。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回「あにまる学園祭」2015を開催

NEWS NO.47(2015年度) 第2回「あにまる学園祭」2015を開催  日本獣医学生協会(JAVS)主催の第2回「あにまる学園祭2015」が、3月21日(日)に、日本獣医生命科学大学にて開催され、獣医学系大学生・獣医療関係者のほか、獣医師に興味を持つ小・中・高校生・保護者など約400名が来場しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学肉牛研究会が育てた黒毛和牛肉が、最高等級「A-5」に格付け

NEWS NO.48(2015年度) 本学肉牛研究会が育てた黒毛和牛肉が、最高等級「A-5」に格付け...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レッツ☆フェアトレードによる館内資料展示のお知らせ

レッツ☆フェアトレードによる図書館内資料展示のお知らせ  本学の学生有志「レッツ☆フェアトレード」が6月25日から、本学附属図書館内で『フェアトレード・ブックフェア』(資料展示)を行います。 国際協力に関心がある方は、展示を見てみませんか? ■展示期間 6月25日(木)~ 7月9日(木) ■展示場所 6階 入口左(新着DVD展示場所) この展示の目的は以下のとおりです。 ・国際問題への関心を高める...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

実践酪農学で共働学舎新得農場代表 宮嶋望氏が講義

  NEWS NO.49(2015年度) 実践酪農学で共働学舎新得農場代表 宮嶋望氏が講義...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子バスケ部の村中さん1年が全日本の北海道代表選手に選抜!

NEWS NO.49(2015年度) 男子バスケ部の村中さん1年が全日本の北海道代表選手に選抜!!  本学男子バスケットボール部の村中駿介さん(循環農学類1年)が、7月3日~5日に、大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)で行われる第19回男子日本学生選抜バスケットボール大会の北海道選抜選手として出場を決めました。 ・大会では、 全国8ブロック(北海道・東北・関東・北信越・東海・関西・中国と...

View Article

とわの森三愛高校嘱託教員の公募について

以下の嘱託教員を公募いたします。 ●酪農学園大学附属 とわの森三愛高等学校 嘱託教員 (締切日2015年7月13日(月)必着) ・社会科(地歴)1名 詳しくは⇒ Word 高校嘱託教員公募(社会・地歴)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度 特待生表彰式

  NEWS NO.50(2015年度) 2015年度 特待生表彰式    2015年度の特待生の表彰式が6月29日(月)本学本館第1会議室にて開催され、学業成績優秀者71名が表彰されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「おたる水族館体験講座」を開催

NEWS NO.51(2015年度) 2015年度「おたる水族館体験講座」を開催    2015年6月7日(日)午前10時から、おたる水族館において酪農学園大学市民公開講座「おたる水族館体験講座」を開催し、本学学生、教職員含め13名の参加があり、無事終了することができました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「狩猟管理・野生動物保全講座」を開催

NEWS NO.52(2015年度) 「狩猟管理・野生動物保全講座」を開催   2015年6月14日(日)午前9時から、C1号館101教室にて市民公開講座「狩猟管理・野生動物保全講座」を開催しました。受講者は27名でした。      講義1では、本学環境共生学類伊吾田宏正准教授(狩猟管理学研究室)による「狩猟学のお話...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年度「人と動物の素敵な関係講座Ⅰ」を開催

NEWS NO.53(2015年度) 2015年度「人と動物の素敵な関係講座Ⅰ」を開催    エクステンションセンター生涯学習課主催の「人と動物の素敵な関係講座Ⅰ」が、6月21日(日)午前9時より、本学研修館で開催されました。受講者は19名でした。    講義1では、本学獣医学類玉本隆司助教(伴侶動物医療学分野伴侶動物内科学Ⅱユニット)による「犬の肝臓病、猫の腎臓病...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OIEジョイントコラボレーティングセンター主催による、佐々木和之氏の講演会

  OIEジョイントコラボレーティングセンター主催による講演会 佐々木和之氏「養豚による和解~ルワンダで起きた大虐殺から21年を経て~」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

作物生産ステーションの圃場でムギを栽培・研究

NEWS NO.56(2015年度) 作物生産ステーションの圃場でムギを栽培・研究      本学の作物生産ステーションの圃場では、循環農学類・作物学研究室(義平大樹教授)が、さまざまな品種のムギを栽培して研究を行っています。圃場は二つの区画に分かれており、一つには秋播コムギ、ライコムギ、ライムギを、もう一つには春播コムギ、オオムギ、エンバクを栽培しています。...

View Article

札幌市との連携と協働に関する協定締結式開催のお知らせ

【News Release】 2015年7月6日 学校法人酪農学園 学園広報室   酪農学園大学と札幌市との 連携と協働に関する協定締結式開催のお知らせ    日ごろより、当学園にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。  さて、このたび札幌市(秋元克広市長)と酪農学園大学(干場信司学長)との間で、地域の課題解決と生物多様性の保全に向けた「連携と協働に関する協定」を締結する運びとなりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

実践酪農学で、後志農業改良普及センター所長 出雲将之氏が講義

NEWS NO.57(2015年度) 実践酪農学で、後志農業改良普及センター所長 出雲将之氏が講義      本学農食環境学群循環農学類の「実践酪農学」では、農業の分野でさまざまな立場で活躍している外部講師を招き、講義を行っています。6月26日(金)は、後志農業改良普及センター所長の出雲将之氏が「和牛繁殖農家の現状と展望」と題して講義を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

江別市大学連携事業報告会を開催

NEWS NO.58(2015年度) 江別市大学連携事業報告会を開催  7月7日(火)9時から、平成26年度の江別市大学連携事業報告会が、江別市民会館を会場に開催されました。  この事業は平成21年度より「江別市・大学・江別市商工会議所による包括連携・協力に関する協定(包括連携協定)」を締結したことからスタートし、教員向けに調査研究事業、学生向けに学生地域活動支援事業として実施しているものです。...

View Article


農食環境学群循環農学類専任教員の公募について

次のとおり、専任教員を公募いたします。 酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 専任教員 ・「協同組合学」 准教授または講師 1名 ・締切日 2015年8月28日(金)必着 ・詳しくは⇒大学専任教員公募(協同組合学).pdf 共通応募書類様式 1.履歴書(WORDファイル) 2.研究業績目録(WORDファイル)

View Article

農食環境学群 循環農学類 嘱託教員の公募について

次のとおり、嘱託教員を公募いたします。 酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 嘱託教員 ・「植物病理学」 嘱託講師または嘱託助教(任期5年)1名 ・締切日 2015年8月28日(金)必着 ・詳しくは⇒大学嘱託教員公募(植物病理学).pdf 共通応募書類様式 1.履歴書(WORDファイル) 2.研究業績目録(WORDファイル)

View Article

専任職員(事務)の募集について

以下の専任職員(事務)を公募します。 ●酪農学園 専任職員(事務)(募集受付期間 2015年7月1日(水)~7月24日(金)16時 必着) ・若干名 詳細はコチラ⇒専任職員(事務2016.4.1採用)

View Article
Browsing all 1832 articles
Browse latest View live