全日本ホルスタイン共進会参加学生に記念品を贈呈
NEWS NO.135(2015年度) 全日本ホルスタイン共進会参加学生に記念品を贈呈 11月9日(月)に本学園において、「第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会(10月23~26日に安平町で開催)」に本学園から出品し、上位入賞した3頭の牛の世話をしてきた学生たちの労をねぎらうため、記念品の贈呈式が行われました。 はじめに、第2部で優等賞1席となった「オークリーフ MBB...
View Article本学学生が道庁前でリードマンデモンストレーション(全共札幌会場)
NEWS NO.136(2015年度) 本学学生が道庁前でリードマンデモンストレーション(全共札幌会場) 第14回全日本ホルスタイン共進会の札幌会場では、10月24日・25日に、牛乳乳製品消費拡大イベント「北海道酪農パビリオン」が、赤レンガ庁舎前広場や札幌駅前通地下歩行空間(北3条広場)で催されました。...
View Article獣医疫学に関するセミナーのお知らせ
報道機関関係者各位 獣医疫学に関するセミナーのお知らせ OIE食の安全ジョイントコラボレーティングセンターセミナーシリーズ講演会 学校法人酪農学園広報室...
View Article学園構内道路に係る一般車両の通行規制について
学園構内道路に係る一般車両の通行規制について 過日、10月8日付けにて学生・生徒等の通学時の安全確保のため、案内をしております本件につきまして、現在看板設置を含めた学内・外への事前周知および車止めの設置、守衛BOXの移設を進めております。 つきましては、下記のとおり通行規制開始日を決定いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.通行規制開始日 2015年11月16日(月)...
View Article全日本学生馬術大会2015に学生が出場
NEWS NO.137(2015年度) 全日本学生馬術大会2015に学生が出場 全日本学生馬術連盟が主催する「全日本学生馬術大会2015」が、秋色深い東京世田谷馬事公苑で、10月31日~11月4日の日程で行なわれました。...
View Articleメイクアップ講座を開催しました。
札幌ビューティーアート専門学校より メイクアップアーティストの佐野美樹先生をお招きし、メイクアップ講座を開催しました。 (農食環境学群3年生、獣医学類5年生対象) <講座の様子> –講座前半– 講座では個人の肌に合わせた化粧品・メイク道具の選び方・使い分けを学び 肌の色に合わせたコントロールカラーやファンデーションによって、顔全体を明るく見せ、...
View Article実践農学で、むかわ町の小笠原弘義氏が講義
NEWS NO.138(2015年度) 実践農学で、むかわ町の小笠原弘義氏が講義 本学の農食環境学群・循環農学類の「実践農学」では、農業の分野でさまざまな立場で活躍している外部講師を招き、講義を行っています。11月13日(金)は、2010年にむかわ町に新規就農した小笠原弘義氏が「サラリーマンからトマト農家へ」と題して講義を行いました。...
View Article第3回エアロゾルシンポジウム開催のお知らせ
第3回エアロゾルシンポジウム開催のお知らせ ―宇宙・空・地表面 時期: 2015年11月26日(木)13:00~17:00 場所: 酪農学園大学・学生ホール (中央館1F) (参加費無料・申し込み不要) 主催: 酪農学園大学 黄砂研究グループ 共催: 大気環境学会北海道東北支部 北海道立総合研究機構環境科学研究センター 日本気象学会北海道支部 酪農学園大学大学院 プログラム 司会進行 星野 仏方...
View Articleとわの森三愛高校専任教員及び嘱託教員の公募について
以下の専任教員・嘱託教員を公募いたします。 ●酪農学園大学附属 とわの森三愛高等学校 (締切日:2015年11月20日(金)必着) ・専任教員 農業科(食品加工・作物・畜産いずれかの専門) 1名 ・嘱託教員 農業科(食品加工・作物・畜産いずれかの専門) 1名 詳しくはこちら⇒高校教員公募(農業専任・嘱託)
View Article2015年度高校生フォトコンテストの結果発表
NEWS NO.140(2015年度) 2015年度高校生フォトコンテストの結果発表 循環農学類が主催する2015年度の高校生フォトコンテストの結果が発表されました。...
View Article循環農学類主催 公開シンポジウム(お知らせ)
関係者各位 循環農学類主催 公開シンポジウム(お知らせ) 第3回「若者を農村に呼び込む交流集会~我が町はどのように若者を魅了したか~」 学校法人酪農学園 学園広報室...
View Articleとわの森三愛高校の生徒が北のアメ横に野菜を出品
とわの森三愛高校フードクリエイトコースの1・2年生が、11月20日から3日間、アクセス札幌で開催される「北のアメ横」に今年も出展します。 地域活性化を図るため、北海道の産品が集結するこのイベントに、生徒たちは販売実習の一環として、自分たちが育てた野菜を出品します。...
View Article「スーツの着こなしに慣れよう!」講座を開催しました。
11月18日(水)の就職支援アワーでは 講師に紳士服の山下の皆様をお招きし 「スーツの着こなしに慣れよう!」講座を開催いたしました。 (農食環境学群3年、獣医保健看護学類3年、獣医学類5年、大学院1年対象) 就職活動のスーツの選びと着こなしのポイントだけでなく、 スーツ以外に必要なもの、おしゃれと身だしなみの違い 面接時の対応(挨拶の仕方、着席の仕方、笑顔、発声等)を学ぶ事ができました。...
View Articleとわの森三愛高校生が大学で展示発表会を実施
NEWS NO.141(2015年度) とわの森三愛高校生が大学で展示発表会を実施 本学附属とわの森三愛高校の普通科アドバンスコース1、2年生による国際理解に関する展示が、11月10日に、中央館2階の談話室で行われ、会場に入りきれないほどの大学生が訪れ、活発な交流が行われました。...
View Article【日本農業新聞】作物生育 確実に把握 酪農学園大・小川准教授
本学環境共生学類・環境空間情報学研究室(小川健太准教授)が取り組む、GISを利用して牧草や作物のモニタリングを行う実験が、日本農業新聞に紹介されました。
View Article