Quantcast
Channel: 在校生の方へ –酪農学園大学 | 獣医学群・農食環境学群
Browsing all 1832 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RGU植物図鑑~『ヤマイグチ』(山猪口)

NEWS NO.79(2016年度) RGU植物図鑑~『ヤマイグチ』(山猪口)  Leccinum scabrum イグチ目 イグチ科 ヤマイグチ属 ( Leccinum → ギリシャ語の皿+ ~に関するの意、 scabrum → 粗い、ざらざらした ) 【特徴】 シラカンバ林の広葉樹下で、苔生した緩い勾配のある地上に単生~散生します。 6月~9月頃に発生する、外生菌根菌です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

RGU植物図鑑~『ヤマドリタケモドキ』(山鳥茸擬)

NEWS NO.80(2016年度) RGU植物図鑑~『ヤマドリタケモドキ』(山鳥茸擬)  Boletus reticulatus    Boletus(ギリシャ語で きのこ、土塊の意味)   reticulate(網目状の) 7月29日、雨上がりのシラカンバ林のやや苔むしたところに、ヤマドリタケモドキが散生していました。 外国では“summer cep”...

View Article


2016年夏季休業期間のお知らせ

2016年夏季休業期間のお知らせ 平素より本学の教育研究にご協力賜わり、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、夏季休業期間につき、大学並びに法人業務を下記のとおり休業させていただきます。 【休業期間】 8月15日(月)~8月18日(木)及び8月22日(月) ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 8月19日(金)より、通常通り業務を再開致します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本動物看護学会第25回大会で、小倉美咲さんが奨励賞を受賞

NEWS NO.81(2016年度) 日本動物看護学会第25回大会で、小倉美咲さんが奨励賞を受賞 7月2日(土)・3日(日)に本学で開催された、日本動物看護学会第25回大会において、大学院・獣医学研究科獣医保健看護学専攻修士課程2年の小倉美咲さん(動物理学療法研究室 椿下早絵准教授)が、一般演題発表の部(口頭発表)で奨励賞を受賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年度 保護者懇談会の開催について(ご案内)

2016年度 保護者懇談会の開催について(ご案内)   本学では、保護者の皆様に、本学の様子をお知らせし、ご理解いただくことを目的とした保護者懇談会を開催しております。今年度につきましては、下記の日程で本学にて開催いたしますのでご案内いたします。なお、お申込みは本学からお送りする「保護者懇談会出席申込書」のはがきをご利用くださいますようお願い申し上げます。   記 ○講義参観 10月...

View Article


2016年度江別市大学連携事業報告会開催

NEWS NO.82(2016年度) 2016年度江別市大学連携事業報告会開催 本年7 月26 日(火)9 時から、江別市大学連携事業報告会が江別市民会館で開催され、昨年度(平成27 年度)に採択された事業の研究成果・学生活動について報告されました。この事業は、平成21...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本学ソフトテニス部から6名が全日本大会へ出場

NEWS NO.83(2016年度) 本学ソフトテニス部から6名が全日大会へ出場 本学ソフトテニス部の6名が、8月4日~8日に、福岡県北九州市立北九州穴生ドームにて開催される「第71回三笠宮賜杯全日本学生ソフトテニス選手権大会」に出場を決めました。 同部は、5月に旭川市で行われた「春季北海道学生ソフトテニス大会」の結果、団体で、男子2部4位、女子3部1位から 2部に昇格しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年度「楽しくスポーツ・健康講座I」を開催

NEWS NO.84(2016年度) 2016年度「楽しくスポーツ・健康講座I」を開催 エクステンションセンター生涯学習課主催の楽しくスポーツ・健康講座I「楽しい運動講座1~栄養摂取状況と身体活動~」を、7月31日(日)午前9時から、本学トレーニングセンターで開催し、受講者は20名でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海外招へい研究者による報告会を開催

NEWS NO.85(2016年度) 海外招へい研究者による報告会を開催 8月3日(水)、本学学生サービスセンターにおいて、2016年度海外招へい研究者プログラムで5月に来学し、およそ3か月間の研究を行った2名の招へい研究者、ダン・シュアン・シン氏と川上宏明氏の研究成果報告会を開催しました。...

View Article


「Sapporo55夏祭り2016」出展のお知らせ

「Sapporo55夏祭り2016」出展のお知らせ   明日、8月6日(土)にsapporo55ビル(紀伊國屋が入っているビル)で開催される「sapporo55夏祭り2016」に、環境共生学類環境GIS研究室(金子正美教授)が出展し、本学のPRや研究紹介を行います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道産ワインとチーズに関するシンポジウムを開催

NEWS NO.86(2016年度) 道産ワインとチーズに関するシンポジウムを開催 ~「北海道の食産業の展望と食品研究の新たな取り組み」~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つなげ!酪農大OB・OGリポートvol.3~活躍する卒業生を追いかけました~

NEWS NO.87(2016年度) つなげ!酪農大OB・OGリポートvol.2 ~活躍する卒業生を追いかけました~ 北海道の広大な森林に、 野生鳥獣保護管理の道筋をつける。 職業 森林行政 篠原 由佳さん 北海道釧路総合振興局 森林室 森林整備課 森林整備係 生命環境学科2012年卒業 (現・農食環境学群 環境共生学類) 「森林行政の仕組みを知るために」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「sapporo55夏祭り2016」出展の報告

NEWS NO.87(2016年度) 「sapporo55夏祭り2016」出展の報告 8月6日(土)に、札幌駅前のsapporo55ビル(1F 紀伊國屋書店)で開催された「sapporo55夏祭り2016」に、環境共生学類の環境GIS研究室(金子正美教授)が出展し、本学のPRや研究紹介を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酪農学園大学×札幌グランドホテル「トマト販売実習」のお知らせ

プレスリリース 2016.8.9 報道機関関係者各位   酪農学園大学×札幌グランドホテル 本学学生が札幌グランドホテルでトマトの販売実習を行います 販売実習日:8月12日(金)・13日(土) 学校法人酪農学園広報室   酪農学園大学では、実学教育として、循環農学類の学生がミニトマトを栽培しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生有志エコ・アークが森林スポーツフェスタで環境教育を実施

NEWS NO.88(2016年度) 学生有志エコ・アークが森林スポーツフェスタで環境教育を実施 本学の学生有志グループ「EcoArk」(エコアーク)が、7月3日(日)9:00~14:00 に、小樽市天狗山おたる自然の村で開催された「第19回北海道森林スポーツフェスタ2016 in おたる」(セブンイレブン記念財団主催)において、子どもたちを対象とした環境教育を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dear RGU ~青年海外協力隊 マレーシア報告Ⅳ

NEWS NO.89(2016年度) Dear RGU ~青年海外協力隊 マレーシア報告Ⅳ こんにちは。コタキナバルより西村です。 第四弾になる今回は実施しているボランティア活動について報告いたします。第二弾の報告でお伝えしたKinabalu Ecolinc...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【読売新聞】希少種保護へゲノム解読 大沼学さん

【読売新聞】希少種保護へゲノム解読 国立環境研究所主任研究員 大沼学さん 本学の卒業生、大沼学さん(獣医学科1992年卒)の国立環境研究所・研究チームが、本学獣医学類・獣医放射線生物学(遠藤大二教授)と京都大学と連携し、ヤンバルクイナのゲノム解読に成功した記事が、読売新聞に掲載されました。          

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

RGU植物図鑑~『アカカバイロタケ』(赤樺色茸)

NEWS NO.90(2016年度) RGU植物図鑑~『アカカバイロタケ』(赤樺色茸) Russula compacta ( Russula → 赤い色 の意  compacta → ずんぐりした、密な の意 )   アカカバイロタケ 【アカカバイロタケあれこれ】 1. 7月6日、白樺並木通りの東側、シラカンバ樹下に赤褐色のキノコが6本、斜面に3本散生していました。 2....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RGU植物図鑑~ヤマグワ(山桑・柘)

NEWS NO.91(2016年度) RGU植物図鑑~ヤマグワ(山桑・柘)  学 名:Moraceae bombycis  英名:mulberry tree  クワ科(Moraceae) クワ属(Morus)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RGU植物図鑑『カワリハツ』(変初)

NEWS NO.90(2016年度) RGU植物図鑑~『カワリハツ』(変初) Russula cyanoxantha ( Russula → 赤い色 の意  cyanoxantha → ギリシャ語の青色の+黄色 の意 ) カワリハツ 【カワリハツあれこれ】 8月4日、緑音館と清温寮の間にある雑木林の林床に、中形で中央部の窪んだ漏斗形のキノコが群生~散生していました。...

View Article
Browsing all 1832 articles
Browse latest View live